育児

3ヶ月でセルフねんねできるようになる方法!


寝かしつけがしんどい...     赤ちゃんが自分で寝てくれるようになるには、どうしたらいいの?

子どもの寝かしつけ、なかなか上手くいかないとしんどくなってきますよね。

私は、0.5.7歳の3児のママです♡

上2人の時に寝かしつけでつまずいて、どうにか3人目は!という思いで本を読んだりSNSを調べたりしました。

半信半疑で実践したところ、なんと3ヶ月でセルフねんねしてくれるようになりました!!

寝かしつけが上手くいくと体も心もこんなに楽になるんだと実感したので、悩んでおられる方はぜひ参考にしてみて下さい!

1.セルフねんねをマスターするまで〜使ってよかったアイテム〜

 

 

寝かしつけについて調べていた時、愛波 あやさんという方を知りました。

寝かしつけの専門家の方で、この本が私の寝かしつけ方法の基礎になっています✨

ママの気持ちに寄り添って、どうすればよいかを的確に具体的に教えてくれます。

また、漫画になっている箇所も多くスラスラ読むことができます!

レビューも高く、寝かしつけが上手くできるようになったという方が多数!

①おくるみ(スワドル)を使う

新生児〜2.3ヶ月はモロー反射で目が覚めてしまうことも多いですよね。

なので赤ちゃんがゆっくり眠るためにおくるみは必須!

また、お母さんの子宮にいた時の安心感と近くなる効果もあります。

おくるみでは上手く巻けない!という方はこちらのタイプも便利です♫

私はこちらのタイプばかり使っていました♩すごく楽にできますよ♡

③ぐっすりノイズを使う

ホワイトノイズなどのぐっすりノイズは、子宮の中で聞いていたママの血流の音に似ているので聴くと赤ちゃんが落ち着く効果があります!

ホワイトノイズってどんな音?と気になる方はYouTubeで検索するとたくさん出てきますよ。

私が使っていたものはこちら☟

24種類のサウンドがあり、自分が好きなものも選べます♩

タイマー機能もありますが、私は夜通し付けっぱなしでした!

上の子2人の時は静かに布団からそーっと出て物音をたてないように必死でしたが

ホワイトノイズがあれば多少の音では起きなくなりました!

大人も付いていることになれると心地よく眠れます。

寝かしつけに悩んでいる方はぜひ使ってみてほしいです✨

2.セルフねんねをマスターするまで〜実際にやったこと3選〜

③抱っこで寝かさず、自分で寝る練習をできるようにする

新生児の頃などは授乳後寝落ちしてしまうことがほとんどですが、授乳後寝なかった時は逆にチャンス!

そのまま布団に置いて自分で寝るのを見守ります♩泣いてしまった時はもちろん抱っこしてOK!

①見守る→トントン→抱っこを繰り返す

授乳後、おやすみと声をかけ布団に置いたら自分で寝られるか見守ります。

ぐずってきたら声をかけながら優しくトントン落ち着いてきたらトントンをやめて見守る、泣いたら抱っこする

抱っこで落ち着いたらまた下ろして見守り泣いたらトントン...を繰り返します

抱っこで寝かさず、あえて布団に下ろして寝かす!

私はここで心が折れそうになりましたが、赤ちゃんの力を信じて続ければ必ず寝られるようになります✨

③部屋から出て見守る

泣いたらまた先ほどの工程に戻りますが、一度部屋を出て赤ちゃんの様子を見守りましょう

とは言っても赤ちゃんを1人にするのは心配ですよね

なのでベビーモニターは必須!!

私は3人目にしてやっと購入したのですが、違う部屋にいても泣き声ですぐ分かるし

もっと早く買っておけばよかったと後悔しています

②.③の工程を続けると、だんだん自分で寝る時間が短くなってきて

3日目くらいには「おやすみ」とベッドにおろしてそのまま部屋を出て

セルフねんねができるようになりました!!!

2.セルフねんねができるようになってよかったこと

①子どもが寝た後、自分の時間がもてるようになった!

以前までは一緒に寝落ちして夜中起きたり、寝かせたと思ったら子どもが泣いて起きてしまったり

いつ起きるかヒヤヒヤしながら夜を過ごしていたのですが

ゆっくりテレビを見たり、夫婦の時間をもてたりリフレッシュすることができるようになりました!

②赤ちゃんの眠りが深くなった!

以前は添い寝をしていたので、途中でママがいないことが不安になり泣いてしまうことが多かったのですが

セルフねんねができるようになると、ママが横にいること=安心 ではないので

深い眠りに入りぐっすりと寝られるようになりました!

3ヶ月で夜通し寝るようになったので

私の体もすごーく楽になり、日中も元気に過ごせるようになりました!

赤ちゃんもぐっすり寝られることで日中も機嫌良く、次の睡眠にもスムーズに入れるように!

3.まとめ セルフねんねをマスターして、親子で笑顔になろう!

上2人の時から、セルフねんねができるようにしていたら

子育てはもっと楽だったんじゃないか

と思えるほど私にとって大きな変化でした✨

愛波あやさんの本では、何歳からでも寝かしつけができるようになると書いていました!

もう遅い...と諦めるのではなく

数日頑張って(数日はしんどいかもしれませんが!)親子で気持ちよく過ごせる方法を見つけて下さい♡

添い寝が悪い、1人で寝られるようにしなきゃだめ!と言いたいのではなく

親子がお互いにストレスなく過ごせるといいなと思います

ぜひできることから参考にしてみて下さいね♩

 

 

-育児